当サイトでは地図QRコードの作成方法を2つの手順で掲載しています。
以下の通り違いがありますので、ご確認のうえ地図QRコードを作成してください。
チェック内容や結果、操作方法や当サイトの機能についてはお問い合わせをお受けしておりませんので、当ページやよくあるご質問でご確認ください。
Googleマップの短縮URLを使用しても、当社の「地図」を使用しても表示されるのは同じGoogleマップとなります。
(Yahoo地図などでも短縮URL機能はありますが、当サイトではGoogleマップについて記載しています)
| 項目 | 当サイト「地図」 | Googleマップ短縮URL |
|---|---|---|
| QRコード 作成操作 | 簡単 パソコン操作に慣れていない方向け | Googleマップやパソコン操作に慣れている方向け |
| 作成できる 地図種類 | 目的地の印(マーカー)のみ | Googleマップの機能を利用可能 ・衛星写真地図 ・ルート地図表示 その他、多くの機能あり |
| 地図QRコードに使用する短縮URLの違い | ||
| 使用する URL | http://QRmap.jp/ | https://goo.gl/maps/ |
| URL 管理者 | 当社で管理 | グーグル社で管理 |
| URL 利用料 | 無料 | 無料 |
| URL 保証 |
無し
[使用期限] [表示保証] |
無し
[使用期限] [表示保証] Google社の短縮URLについては管理サイト「https://goo.gl/」でご確認ください。 |
| URL 仕組み | 同一地図・同一縮尺は同じURLとなります 例)[東京駅] http://QRmap.jp/qxvjjk0tFxEhw9rm | 同一地図でも短縮URLの選択タイミングで新たにURLが割り当てされます 例)[東京駅](すべて同じ地図) https://goo.gl/maps/F1hDReZmb492 https://goo.gl/maps/MmQtPGNiG5k https://goo.gl/maps/6amchuKhbc52 |
| https対応 (暗号化) | 無し | 有り |
| 地図QRコードの作成手順 | ||
| 手順ページ | 地図のQRコード作成方法 | Googleマップの短縮URLを利用したQRコード |
Googleマップの操作に慣れている方は、Googleマップの短縮URLを使用したQRコードがおすすめとなります。当社の「地図」はGoogleマップやパソコン操作に慣れていない方向けにご提供しております。
当社サーバも安定して運用しており、短縮URLも閉鎖予定はありません。ただ、規模の違いもありGoogleの短縮URLの方がより安定した運用が行われていると考えられます。
| ご利用時の注意事項・制約事項 | |
| よくあるご質問 | |
| 何で無料なの? | |
| QRコードに保証はある? | |
| QRコードのライセンスは? | |
| QRコードは自由に使用できる? | |
| 使用できる文字は? | |
| そもそも「QR」ってなに? | |
| 文字や画像の重ねは無くなった? | |
| その他(一覧) | |
| 操作方法 | |
| 自由入力のQRコード作成方法 | |
| URLのQRコード作成方法 | |
| メールアドレスのQRコード作成方法 | |
| 地図のQRコード作成方法 | |
| オプションの指定方法 | |
スマートフォン・タブレット | 運営:株式会社シーマン |